ギター講座

正解?不正解?正しいフォームを知ろう!

野球だと正しいバッティングフォームやピッチングフォーム

サッカーならボールの正しい蹴り方

そういったことがあるようにギターにも正しいフォームがあります。

 

ただ、プロのスポーツ選手でも独特なスイング、ピッチングフォームをする人がいるように、

ギターでもそういった独特なフォームプレイスタイルをする方がいます。

 

ですが、初めから独特なスタイルではなく、まずは正しいフォームを知っておかないとそれが正しいのか直していいのかの判断が着きませんよね?

正しいことを知っていて崩すのと、全く知らないで崩れているのでは大きく違います。

ですので正しいフォームを見ていきましょう。

ギターの構え方

自宅での練習では基本的には座って練習し、

バンドでスタジオ練習する場合は立って練習することが多いと思います。

 

どちらも正しい構え方があるので見ていきましょう!

立って弾く場合

良くロックギタリストはギターの位置が低い位置にあり見た目がかっこいいですよね!

ですが、下げれば下げるほどもちろん弾きにくくなり、無理なフォームになってしまうことに繋がってしまいますね。

 

ですので、最初はギターのボディの中心が腰やベルトの位置、もしくはオヘソの辺りくらいで下げて置くのが理想でしょう。

 

イラストですが画像のような位置が右腕も伸び切らずに余裕があり、左手も下がりすぎず、無理な体勢になっていない。

そういった位置が理想的だと思います。

 

座って弾く場合

次は座って弾く時の構え方です。

座って弾く場合はクラシックギターの構え方腿のに乗せて弾く2つのパターンがあります。

クラシックギターでのフォーム

クラシックギターでの構え方は足と足の間にギターを構え

画像の足台や高さのある置物等に左足を乗せて弾くスタイルですね。

クラシックギターの基本フォームですがエレキギターでやってはいけない訳ではないです。

とても弾きやすい弾き方ですのでこちらでももちろん構いません。

腿に乗せて弾く場合

エレキギターを座って弾く場合、こちらのイラストのような構え方で弾くことが大半だと思います。

その際も注意が必要です。

 

 

画像左は間違った構え方右が正しい構え方です。

左はギターと自分の体が平行になっているのに対して、右側は体とギターに角度がついていますよね?

 

左側ですと左腕が窮屈に感じ手首も少し無理な体制になってしまいますね。

 

左手首を悪いフォームで動かしていたり、窮屈なのに無理やり動かすようなことが続くと

腱鞘炎の原因にもなってしまいますので注意が必要ですね!

 

そしてネック、ヘッドが斜め下側に下がるのではなく斜め上に向くようにしましょう!

注意点

立って弾くより、座って弾いた方がもちろん弾きやすいですよね?

だからといって腰を前屈みになってしまうのはあまり良いこととは言えません。

 

大事なのは立って弾いた場合座って弾いた場合目線の距離があまり変わらないことが重要です。

そうすればいざ立って弾いた場合に弾きにくいという現象が起きにくくなりますね!

ピックの持ち方

ピックの持ち方にも基本的な持ち方があります。

 

持ち方1つで弾きやすさががらりと変わることもありますので

正しいフォームを身につけた上で研究してみてください。

 

まずは右手の人差し指を軽く曲げてください。

そしてこのようにピックを持ってみてください。

ここで基本の持ち方において大切なのが、ピックを深く持ちすぎず浅く持ちすぎずという点です。

これはあくまで基本的な持ち方で、メタルなどいわゆる速弾きプレイをする場合は

ピックを深めに持つ傾向がありますね。

 

そしてその他の中指、薬指、小指はどうしたらいいの?

と疑問に思う方もいると思います。

 

こちらはグーのように閉じていても開いていても大丈夫です。

好きなギタリストや自分のやりやすい方を見つけてみてください。

弾き方

右腕、右手にも正しいフォームはいくつかあります。

 

右腕ですが、先ほども若干述べましたが、右腕が伸びきっている状態は良いとは言えません。

軽く右腕が「くの字」になるくらいが理想と言えるでしょう。

 

そして弾き方なのですが、腕全体を使うのではなく肘が支点となり画像のように動かしてください。

よくライブで腕全体を大きく動かしたりして派手に弾いているのを見るかと思いますがあくまでパフォーマンスです。

 

そして弾くときにアクセントを付けて弾く場合がありますが、ただ強く弾けばいいのではなく、

右手首のスナップを利かせて弾くことがとても重要です。

この説明は機会があれば別でしっかり説明させていただきますので、ただ強く弾くのではないとだけ覚えてください。

 

そしてギターはピックが弦に当たる位置でも音の変化をする楽器です。

ギターのブリッジに手を置いて弾く奏法などがありますが、そういったことがない場合は

画像だと真ん中からやや右側の間くらいで弾くのが良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は基本的なフォームや弾く位置などを説明しました。

 

冒頭でも述べた通り、知っていて崩すのと、知らないで崩れているというのは大違いです。

 

世の中にはプロの中でも変わったフォームで弾く人がいるように、

必ずこのフォームで弾かなければならないという決まりはないです。

 

ですからもしかしたらこのご紹介した弾き方などがとても弾きづらく思うこともあるかもしれません。

弾きやすい弾き方を見つけた時、どの部分が正しくないかの判断材料を知らなければ、

もしかしたら悪い弾き方で永遠と練習してしまう可能性もあるわけです。

 

一度癖付いてしまうとそれを修正するのはとても大変です。

ですから情報は沢山仕入れ、正しいフォームで弾いていくことがとても重要と言えるでしょう!

 

 

ABOUT ME
工作
初めまして工作と申します! 自分はバンド活動だけでなく、 アニソン・声優の楽曲で、 ギター演奏をして活動しています。 そんな経験を生かし、 初心者の方へ「わかりやすく、楽しいギター講座を!」 という気持ちでブログを運営しています。 ギターの質問などありましたら お問い合わせからお気軽にどうぞ!